BLOG
スタッフブログ
NEW
端材でDIYチャレンジコンテスト 結果発表
2021.9.26
先月、8月末に締め切りました、こちらのコンテスト
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!
ご応募いただいた方には、各賞として、Amazonギフト券2,000円分や、その他景品をお送りさせていただいておりましたが、発表が遅れました・・・
(一部、ご住所問い合わせ中の方もおります、ご確認、ご連絡ください!)
と、いうことで、
結果発表の公表が遅くなりましたが・・・
それでは、各賞の発表です!
受賞の皆様、おめでとうございます!!
【アースティック賞】
奥のお城に階段があって、手前は町。中世の街並みですね。(あっていますか?)
※N様、景品お送りしますので、ご住所ご連絡くださいませ!
(insta DMでもお送りしております、ご確認ください)
【ご夫婦ペア賞】
(製作者さんのコメントです)
『Step Stool(踏み台)』を作りました。
レッドシダー・杉・パインを組み合わせ、屋外で使えるように撥水タイプのステインでダークブラックに染めました。
端材の長さを生かしたので、ほとんど切らずに済みました。それでも慣れない作業でしたので、丸一日かかりました。。
こだわりは、ダボ穴にビスを打ち、その上から丸棒を差し込んでビスが1本も見えないようにしたこと。
心配なのは、大人が乗ったら何㎏まで耐えられるか分からないこと。
トイレ用の「スリッパラック」を作りました。(妻が)
トイレのスリッパは使わない時にじゃまになりません?
スリッパのおさまる場所がようやく見つかりました。
【ナチュラル賞】
(製作者さんのコメントです)
一見何の変哲もない木箱ですが・・・
サニタリーボックスです。
無添加計画・木のおうちトイレ用のサニタリーボックス
ビニル袋の代わりに牛乳パックをインしてます。
使用後は、そのまま燃えるゴミの袋に入れちゃいます
【ダストボックス賞】
中のビニール袋も飛び出ないように工夫されています!
【アウトドア賞】
【アイディア賞】
【サンクジャパン賞】※サンクジャパンさん、受賞者がお待ちです、景品お待ちしております(笑)
サンクジャパン審査員 清水社長コメント
「決めた理由は、来年も再来年も継続して使える持続可能な機能だなと思ったからです。」
以上です!
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
また次回も是非。
喜んでいただける方がいるならば、現場のゴミ処分も少なくなり、費用の削減につながりますし、何より、SDGsの取り組みにも貢献出来ます。
工作の材料探し、DIY材料探しなどなど、必要な方は、最寄り店舗までお越しください。
不動産・住宅建築・住宅ローン・ライフプランニングのプロとしてワンストップサービスを提供する【無添加計画】
無添加計画は、、、
【プロサイクルロードレースチーム さいたまディレーブ】を応援しています。
【社会人サッカーチーム コバルトーレ女川】を応援しています。
【J2 リーグ 栃木サッカークラブ 栃木SC】を応援しています。
【Bande GK Academy(埼玉ゴールキーパースクール)】を応援しています。
いいね!やフォローを是非。