パッシブデザインとは?

「パッシブデザイン」の家づくり

パッシブデザインとは、風や太陽光といった自然のエネルギーを活用して、極力機械に頼らずに快適な生活がおくれるよう工夫した設計手法のことです。

パッシブとは、英語でPassive=受動的という意味を表します。

つまり、自然のエネルギーを受け、それを上手く利用しよう!というのがパッシブデザインの家づくりです。

 

具体的に言うと、自然の風を取り入れて夏もなるべくエアコンに頼らない暮らしをしたり、天気の良い日は、太陽光を取り入れて室内を明るくしたり…。

余計な電力を使わなくても済むので、省エネ効果はもちろん、光熱費の節約にもなります。

そんな「パッシブデザイン」の家づくりには、以下のような5つの工夫がなされています。

①自然風の利用

②日射遮蔽

③断熱

④昼光の利用

⑤日射熱の利用

具体的にどのような効果が得られるのか、詳しく見ていきたいと思います。

パッシブデザインの家づくり①「自然風の利用」

「パッシブデザイン」の家づくり

心地のよい外の風が窓から室内に流れてくると、エアコンを使わなくても涼しく感じられるものですよね。

パッシブデザインの家では、窓の配置を工夫することで「自然の風」をうまく利用した家づくりをしていきます。

風の通り道をつくる工夫

風通しのよい家をつくるポイントは以下の3つ。

・窓に高低差をつける

・窓を対角線上につくる

・北側と南側に窓をつくる

 

周辺の住環境にもよりますが、風の入口・出口をつくり、空気の流れをつくることで、風通しのよい快適な家づくりを実現させることができるんです。

このほかにも「ウィンドキャッチャー」と呼ばれる風を取り込む仕組みを取り入れることもあります。

 

このように、家中を風が吹き抜けていく環境にすると、室内に熱や湿気がこもりにくく、夏でも快適に暮らすことができます。

また、“換気”という役割もしっかり果たしてくれるので、家の中の空気をきれいな状態で保つことができるでしょう。

パッシブデザインの家づくり②「日射遮蔽」

「パッシブデザイン」の家づくり

夏の強い日射しが窓から室内に入り込むと、それだけで気温が上昇し、暑く感じてしまうもの。

逆に冬は日射しの力を借りないと、室内が冷えてしまい、過ごしにくくなってしまいます。

それだけ太陽光の力というのは、私達の生活と密接な関係があるんですね。

 

パッシブデザインの家づくりでは、この太陽光をも味方につけます。

代表的な設計方法は、庇(ひさし)を使った方法があります。

大きな庇(ひさし)を南側の窓に設けることで、夏の強い日射しを遮ることができるんです。

一方、冬は、日射しの角度が浅いため、庇があっても充分室内に太陽光を取り込むことができます。

夏は日射しを遮り、冬は日射しを取り入れて快適に暮らす。

これがパッシブデザインの家づくりの特徴でもあります。

その他日射制御の工夫

ほかにも以下の様な日射しを遮る工夫があります。

・植樹によって直射日光を遮る

・西日は垂直方向の庇を設けて遮る

・シェードやすだれなどを活用する

 など。

 

工夫次第で日射しをうまく活用することは可能です。

立地によっても多少異なるので、家づくりの際は専門家とよく相談のうえ、間取りや窓の配置・大きさを決めていきましょう。

パッシブデザインの家づくり③「断熱」

「パッシブデザイン」の家づくり

断熱性能を高くすることで、外気の温度に左右されにくい家づくりをするのもパッシブデザインの1つ。

 高断熱の家は、少ない熱で室内を暖めることができるだけでなく、部屋と部屋の温度差が生じにくいのがメリット。

また、室内の保温性も高めることができるので、冬場であれば日中に受けた太陽光の力で、暖かさを持続することも可能なのです。

 

そしてもう1つ断熱性能を高めるメリットと言えば、健康改善でしょう。

近年問題視されているヒートショック現象のリスクも低くなります。

家族がいつも健康で過ごせるよう、高断熱の家づくりをすることは非常に大切なことです。

もちろん、冬に限らず、夏も外気の影響を受けにくいため、エアコンなどで冷やした室内温度をキープさせることができます。

 

パッシブデザインの家づくり④「昼光利用」

「パッシブデザイン」の家づくり

パッシブデザインの家づくりの特徴でもある「吹き抜け」は、風を通しやすく・昼光を取り入れるのに最適なデザインです。

天気の良い日は、太陽の力で電気を点けなくても明るい室内に。

太陽光を浴びると、体だけでなく心も明るく健康になれます。

もちろん、電気に頼り過ぎない生活を送れるので、省エネ効果も抜群です。

パッシブデザインの家づくり⑤「日射熱利用」

「パッシブデザイン」の家づくり

夏の日射しは、室内の気温を上昇させてしまうので遮ることが大切ですが、冬は逆に日射しを室内に取り入れたほうが、暖かくて快適ですよね。

パッシブデザインの家づくりでは、日中に受けた日遮熱を開口部から取り込み、蓄えた熱を夜間に暖房代わりとして活用することができます。

冬でも日射しが入りやすい南側に大きな窓を設置するなどして、日射熱をうまく取り込みましょう。

ただし、これは家の立地にも大きく左右されます。 そもそも南側に高い建物があると日射しが入りきらないので難しいでしょう。

パッシブデザインの家を検討する場合は、周囲の環境もよく確認しながら土地選びをするといいですね。

パッシブデザインの家で一年中快適な暮らしを実現しよう

「パッシブデザイン」の家づくり

パッシブデザインの家というのは今回ご紹介したように、自然の恵みを最大限に活用した家づくりのこと。

省エネ効果が高いため、地球環境にやさしく、光熱費の節約にもなります。

 また、一年中快適な温度・湿度で暮らすことができると、家族みんなの健康維持にもつながっていくでしょう。

 

私たち無添加計画では、このようなパッシブデザインの家づくりをおすすめしています。

今回ご紹介したように、パッシブデザインの家は、快適な暮らしができるだけでなく、家計にも地球環境にもやさしい家づくりです。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

施工例と併せてご紹介させていただきます。

皆さんも、デザインだけでなく、家の性能に重きを置いた家づくりをしてみてはいかがですか?