BLOG
スタッフブログ
NEW
地鎮祭の準備 | 羽島市T様邸
2020.1.16
地鎮祭を明後日にひかえた、岐阜県羽島市のT様邸です。
地鎮祭とは、土地を守る神様に許しを請い、工事が安全無事に進むことを祈願する儀式です。
地鎮祭を行う予定の明後日は大安。
一般的に三隣亡や仏滅の日に地鎮祭を行うことを避ける方は多く、他にも十二直という暦注を元に選定した建築吉日を重視される方もおります。
六曜や十二直を全く気にされない方もいらっしゃいますが、後々のことを考えると、ご近所の心情にも配慮した日取りをしたほうが良いこともあるかと思います。
また地鎮祭当日に必要な、神主への謝礼(玉串料)やお供え物の金額は、地域やその土地の風習により異なる場合があります。
一般的な相場としては、玉串料は20,000~30,000円、お酒・水・塩・米・野菜・魚などのお供えに関しては大体10,000円程度見ておけばよいようです。
やるからには失敗したくないところだと思いますので、当日必要なものや各相場は、事前に建設会社に聞いておくことをオススメいたします。
BLOG
他のブログも見る