狭い家だからこその魅力とは?

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

土地の場所や予算などによって、どうしても敷地面積が狭くなってしまうことがありますよね。

狭い家というと、デメリットのように感じる方も多いですが、実は狭い家だからこその魅力がたくさんあります。

狭い家で感じるメリット

狭い家で感じるメリットは、

・無駄な空間がないから物が増えにくい

・狭い家だからこそ家族との距離感が近くなる

・家づくりの際にコンセプトが決まりやすい

などがあります。

狭い家だからこそ、限られた空間を有効活用することで、より快適に心地よく暮らすことができるんです。

加えて、間取りや仕様の工夫次第で、狭い家も広々とした空間に見せることができるんですよ。

そこで今回は、狭い家でも広く快適に暮らす家づくりの工夫をご紹介します。

1.狭い家こそ天井を高くした家づくりを

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

敷地面積が狭い家というのは、どうしても圧迫感を感じてしまうもの。

そのデメリットを解消するのは、天井を高くすることです。

天井高が5~10cm高くなるだけでも、開放感が出て、お部屋を広く見せることができます。

また、あえて梁を見せる家づくりをするというのも1つのテクニック。

天井に凹凸ができることで、メリハリが生まれ、空間を広く感じさせることができるんですよ。

無垢材の梁は、お部屋のアクセントにもなりますから、空間のグレードアップも期待できるでしょう。

2.ロフトのある家づくりで狭い家のスペースも有効活用

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

ロフトとは、屋根裏部屋のような空間のこと。

最上階にあたる小屋裏部分を利用すれば、普段使わないシーズンオフ用品の収納やパパの趣味グッズを収納することができ、生活スペースをより広く使うことができます。

最近では、パパの書斎やリモートルームとして活用したり、子どもたちの秘密の隠れ家として活用したりするご家庭も増えています。

ロフトも、上手く活用すれば、単なる収納場所ではなくなって、1つの部屋として使うこともできるので、家づくりの際はぜひ検討してみてください。

3.狭い家はアウトリビングで空間を広く見せる

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

おうち時間が増えたことで人気が高まっている「アウトリビング」。

アウトリビングとは、リビングから続いているバルコニーやデッキなどの屋外スペースのこと。

屋根がかかっていなければ、建築面積や延床面積に含まれないため、有効的なスペースとして利用することができるんです。

リビングに続けてつくれば、「第二のリビング」として室内空間を広く見せることができます。

これなら、狭いリビングでも圧迫感が無く、快適に過ごすことができますね。

天気の良い日は、家族で食事をしたり、青空の下で読書を楽しんだりと、アウトドアリビングは大活躍してくれるでしょう。

 

4.吹き抜けがあれば狭い家も開放的に!

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

アウトリビングと並び、家づくりの際によく取り入れられているのが「吹き抜け」です。

吹き抜けとは、上階の床の一部を張らず、上下階に連続させた空間のこと。

 

天井が高く見えるので、狭い家でも空間に奥行きが生まれ、開放的な雰囲気を作り出すことができます。

上階の壁に窓を設置すると、自然光を取り入れることもできるので、リビングがより明るくなるでしょう。

また、風通しも良くなるので心地よさも感じられますよ。

 

5.狭い家も窓を大きくすると広く感じる

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

窓が大きいと外の空間の見通しも良くなるので、圧迫感を感じることがありません。

また、大きな窓からたっぷりと陽射しを取り入れることができるので、明るい家づくりをすることができるでしょう。

日中は電気をつけなくても暮らせるので、省エネ効果も期待できます。

 

そしてもう1つ狭い家の家づくりにおすすめなのが「ピクチャーウィンドウ」です。

ピクチャーウィンドウとは、窓を額縁に見立て、外の風景をまるで絵画のように取り込む手法のことです。

日本の和室などにもよく見られますよね。

外の景観にもよりますが、ピクチャーウィンドウを設置すると、景色を楽しめる開放的になり、明るさも取り入れることができます。

日本ならではの四季を感じられるというのも、ピクチャーウィンドウのメリットですよね。

6.明るい色のインテリアは家を広く見せられる

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

室内空間を広々と見せたいのであれば、インテリアを明るい色で統一しましょう。

明るい色の壁や床に、ダークトーンの家具を合わせてしまうと、色のコントラストによって、家具が大きく強調して見えてしまいます。

 

特にソファーやダイニングテーブルなど、サイズが大きいものだと、余計に存在感が増してしまう為、お部屋がより狭く感じてしまいます。

家具を置く際は、床や壁、家具など全体的に明るい色で統一すると、空間に奥行きが生まれますよ。

もし、淡い色になりすぎて、物足りないという場合は、観葉植物を置いたり、クッションやラグなどに色味を加えたりすると、ポイントになっていいと思いますよ。

 

7.スケルトン階段で狭い空間に広がりを

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

スケルトン階段とは、蹴込み板をなくして、段板とささら桁だけでつくられた階段のこと。

段板と段板の間に隙間ができ、向こう側を見渡すことができるため、狭い家でも空間に広がりを持たせることができます。

特に玄関が狭い家に取り入れると、空間に奥行きが生まれるので、圧迫感を解消してくれます。

 

 

 

 

8.ガラスを上手く使った家づくりは広さを演出

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

 

狭い家も、随所にガラスを取り入れることで、空間を広く大きく見せることができます。

特に面積が狭い階段や玄関などは、小さな窓1つで目線が外に抜けるので、広さを感じさせてくれるでしょう。

採光も確保できるので、狭くて暗い場所も、すっきりと明るく見せることができます。

また、部屋と部屋との間仕切りなどにもガラスを取り入れると、視線の抜けができて空間に奥行きを生むことができます。

9.ハイサイドライトで狭い家も明るく広く

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

ハイサイドライトとは、高い位置につくる窓のこと。

上部に視線が抜けるので、天井が高く見えるような感覚になります。

自然光も取り入れやすいので、照明に頼らなくても日中は明るさもキープ。

開放感だけでなく、心地よさも感じられ、省エネ効果も期待できるでしょう。

また、ハイサイドライトなら、高い位置に窓があるので、外からの視線を気にせずつくることができます。

家づくりの際に、大きな窓を取り入れたくても、道路に面して外からの視線が気になる…という場合などに有効な方法です。

 

10.曲線を作って狭い家に奥行きをプラス

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

玄関や廊下など、狭い場所には曲線を取り入れるのがおすすめです。

直線よりも曲線の方が、ラインが長く見え、奥行きを感じられます。

曲線の方がやわらかく優しい印象を与えてくれるので、無垢材や漆喰といった自然素材の家づくりにもおすすめですよ。

狭い家も工夫次第で快適なマイホームに!

狭小住宅も工夫次第で快適に!狭い家でも素敵に暮らす家づくりとは?

理想の家を建てたいと思っていても、予算や環境によって、広い土地を見つけることができないこともあるでしょう。

しかし、狭い家だからと言っても諦めてはいけません。

今回ご紹介したような、様々な工夫で、狭い家を広く快適にすることが可能です。

構造上難しいこともあるかもしれませんが、専門家に相談しながら1つ1つ間取りを工夫することで、理想のマイホームに近づけることができるかもしれませんよ。

 

私たち無添加計画では、これまでたくさんの方の家づくりに携わってきました。

その経験を活かし、お客様1人1人に合った家づくりをアドバイスさせていただきます。

加えて、そこに住む家族の健康を考えた「自然素材」の家も推奨。

広々とした空間だけでなく、住み心地の良さも感じていただけるはずです。

 

これから家づくりをしようとお考えの方はぜひ一度、無添加計画にご相談ください。