仕 様
家のこと(新築)
2022.8.30. TUE
推奨UA値、断熱等級、省エネ基準の地域区分

NEW
無添加計画が推奨するUA値
無添加計画の断熱性能は、高レベルな断熱性能の基準値であるHeat20のG2をクリアする、断熱等性能等級6を推奨としています。
例)さいたま市で建築する場合
さいたま市の地域区分:6地域
6地域で等級6の場合のUA値:0.46
従って、無添加計画がさいたま市で建築する場合はUA値0.46以下で設計することを推奨しています。
🗾弊社支店がある主な地域のUA値の基準
- さいたま市(6地域):UA値0.46
- 仙台市(5地域):UA値0.46
- 宇都宮市(5地域):UA値0.46
- 岐阜市(6地域):UA値0.46
お住まいの地域のUA値や省エネ基準の地域区分は、下記をご参照ください。
断熱等性能等級と地域区分
断熱等性能等級 | 省エネ基準の地域区分 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (夕張等) |
2 (札幌等) |
3 (盛岡等) |
4 (会津若松等) |
5 (水戸等) |
6 (東京等) |
7 (熊本等) |
8 (沖縄等) |
||
等級7 | UA | 0.20 | 0.20 | 0.20 | 0.23 | 0.26 | 0.26 | 0.26 | – |
ηAC | – | – | – | – | 3.0 | 2.8 | 2.7 | – | |
等級6 | UA | 0.28 | 0.28 | 0.28 | 0.34 | 0.46 | 0.46 | 0.46 | – |
ηAC | – | – | – | – | 3.0 | 2.8 | 2.7 | 5.1 | |
等級5 | UA | 0.40 | 0.40 | 0.50 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | – |
ηAC | – | – | – | – | 3.0 | 2.8 | 2.7 | 6.7 | |
等級4 | UA | 0.46 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | 0.87 | 0.87 | – |
ηAC | – | – | – | – | 3.0 | 2.8 | 2.7 | 6.7 |
外皮平均熱貫流率(UA値) [W/(㎡・K)]
断熱等性能等級6、7:2022年3月25日新設(施行は2022年10月1日から)
省エネ基準の地域区分(2019年施行)

弊社の施工エリアがある都県の地域区分です。
※市町村の中には施工エリア外もございますので、詳細は弊社までお問合せください。
都道府県名 | 地域区分 | 市町村名 |
宮城県 | 3地域 | 七ヶ宿町 |
4地域 | 石巻市(旧石巻市)、石巻市(旧河北町、旧雄勝町、旧河南町、旧桃生町、旧北上町)、石巻市(旧牡鹿町)、塩竈市、気仙沼市(旧気仙沼市、旧本吉町)、気仙沼市(旧唐桑町)、白石市、名取市、角田市、岩沼市、登米市(旧迫町、旧東和町、旧中田町、旧米山町、旧石越町、旧南方町)、登米市(旧登米町、旧豊里町、旧津山町)、栗原市、東松島市(旧矢本町)、東松島市(旧鳴瀬 町)、大崎市(旧古川市、旧松山町、旧三本木町、旧鹿島台町、旧岩出山町、旧田尻町)、大崎市(旧鳴子町)、蔵王町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町、亘理町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、富谷市、大衡村、色麻町、加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町 | |
5地域 | 仙台市、多賀城市、山元町 | |
栃木県 | 2地域 | 日光市(旧栗山村) |
3地域 | 日光市(旧足尾町) | |
4地域 | 日光市(旧日光市、旧今市市)、日光市(旧藤原町)、那須塩原市(旧黒磯市)、那須塩原市(旧西那須野町、旧塩原町)、塩谷町、那須町 | |
5地域 | 宇都宮市、栃木市(旧栃木市、旧西方町、旧大平町、旧岩舟町、旧都賀町)、栃木市(旧藤岡町)、鹿沼市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、さくら市、那須烏山市、下野市、上三川町、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、壬生町、野木町、高根沢町、那珂川町 | |
6地域 | 足利市、佐野市 | |
茨城県 | 4地域 | 城里町(旧七会村)、大子町 |
5地域 | 水戸市、土浦市(旧新治村)、石岡市、結城市、下妻市、常総市(旧水海道市)、常総市(旧石下町)、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市(旧笠間市、旧友部町)、笠間市(旧岩間町)、取手市、牛久市、つくば市(旧つくば市)、つくば市(旧茎崎町)、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、筑西市(旧下館市、旧明野町、旧協和町)、筑西市(旧関城町)、坂東市、稲敷市、かすみがうら市(旧霞ケ浦町)、かすみがうら市(旧千代田町)、桜川市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市(旧小川町、旧美野里町)、小美玉市(旧玉里村)、茨城町、大洗町、城里町(旧常北町、旧桂村)、東海村、美浦村、阿見町、河内町、八千代町、五霞町、境町、利根町 | |
6地域 | 日立市、土浦市(旧土浦市)、古河市(旧古河市、旧総和町)、古河市(旧三和町)、龍ケ崎市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、神栖市 | |
埼玉県 | 4地域 | 秩父市(旧大滝村) |
5地域 | 秩父市(旧秩父市、旧吉田町、旧荒川村)、飯能市、日高市、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山 町、ときがわ町(旧都幾川村)、ときがわ町(旧玉川村)、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、美里町、神川町、寄居町 | |
6地域 | さいたま市、川越市、熊谷市(旧熊谷市)、熊谷市(旧大里村、旧江南町、旧妻沼町)、川口市、行田市(旧行田市)、行田市(旧南河原村)、所沢市、加須市、本庄市(旧本庄市)、本庄市(旧児玉町)、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、 富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、吉川市、ふじみ野市、白岡市、伊奈町、三芳町、上里町、宮代町、杉戸町、松伏町 | |
千葉県 | 5地域 | 印西市、富里市、栄町、神崎町 |
6地域 | 千葉市、銚子市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市(旧旭市、旧飯岡町)、旭市(旧干潟町、旧海上町)、習志野市、柏市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、白井市、南房総市(旧富浦町、旧富山町、旧三芳村、旧千倉町、旧丸山町、旧和田町)、南房総市(旧白浜町)、匝瑳市(旧八日市場市)、匝瑳市(旧野栄町)、香取市(旧佐原市)、香取市(旧小見川町、旧山田町、旧栗源町)、山武市(旧成東町、旧蓮沼村)、山武市(旧山武町、旧松尾町)、いすみ市、大網白里市、酒々井町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町(旧光町)、横芝光町(旧横芝町)、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 | |
7地域 | 館山市、勝浦市 | |
東京都 | 4地域 | 檜原村、奥多摩町 |
5地域 | 青梅市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町 | |
6地域 | 23区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、西東京市 | |
7地域 | 大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村 | |
8地域 | 小笠原村 | |
岐阜県 | 3地域 | 飛騨市(旧古川町、旧河合村、旧神岡町)、飛騨市(旧宮川村)、郡上市(旧高鷲村)、下呂市(旧小坂町)、下呂市(旧馬瀬村)、白川村 |
4地域 | 高山市、中津川市(旧山口村、旧加子母村)、中津川市(旧坂下町、旧川上村、旧付知町、旧福岡町、旧蛭川村)、本巣市(旧根尾村)、郡上市(旧八幡町、旧大和町、旧明宝村、旧和良村)、郡上市(旧白鳥町)、下呂市(旧萩原町、旧下呂町)、下呂市(旧金山町)、東白川村 | |
5地域 | 大垣市(旧上石津町)、中津川市(旧中津川市)、美濃市、瑞浪市、恵那市(旧恵那市、旧岩村町、旧山岡町、旧明智町)、恵那市(旧串原村、旧上矢作町)、土岐市、郡上市(旧美並村)、関ケ原町、坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、御嵩町 | |
6地域 | 岐阜市、大垣市(旧大垣市、旧墨俣町)、多治見市、関市、羽島市、美濃加茂市、各務原市、可児市、山県市(旧高富町、旧伊自良村)、山県市(旧美山町)、瑞穂市、本巣市(旧本巣町)、本巣市(旧真正町、旧糸貫町)、海津市、岐南町、笠松町、養老町、垂井町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町(旧揖斐川町、旧久瀬村、旧坂内村)、揖斐川町(旧谷汲村、旧春日村)、揖斐川町(旧藤橋村)、大野町、池田町、北方町 | |
愛知県 | 4地域 | 豊田市(旧稲武町)、設楽町(旧津具村)、豊根村 |
5地域 | 設楽町(旧設楽町)、東栄町 | |
6地域 | 名古屋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市(旧豊田市、旧藤岡町、 旧小原村、旧足助町、旧下山村、旧旭町)、安城市、西尾市(旧西尾市、旧吉良町、旧幡豆町)、西尾市(旧一色町)、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市(旧田原町)、田原市(旧赤羽根町)、田原市(旧渥美町)、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町 | |
7地域 | 豊橋市 |
新地域区分は2019年11月16日より施行されました。
経過措置として2021年(令和3年)3月31日までは新旧の地域区分のどちらでも使用できますが、2021年(令和3年)4月1日以降は新地域区分のみの使用となります。
※2021年(令和3年)4月1日以前に建築確認や届出を行った案件については、着工後に計画変更を行う際に、旧地域区分及び旧日射区分を適用可能。
※ 既存の建築物に対する増改築については、旧地域区分及び旧日射区分を適用可能。
COLUMN
他の記事も見る