BLOG

スタッフブログ

NEW

【お施主様からのコメント紹介します】

終日、雨で寒い日でしたね・・・

さて、毎日のBlog更新をはじめて、そろそろ3ヶ月、スムーズにネタが出てくるときもあれば、捻り出すときも。

今日はどちらかというと捻り出す方(苦笑)

随分前になりますが、ご入居後1年経過したお施主様からのコメントをご紹介します。

>>>ここから

入居してから1年余り。電気代、ガス代、水道代を比較してみました。

それまではマンションの2階に住んでいました。二人世帯です。

マンションから戸建への引越で、床面積は、約1.8倍となりました。

今の家は、リビングがロフトと続いた勾配天井になっています。

レンジ台について、マンションではIH、今の家ではラジエントを使用していますので、一般のご家庭よりは、ガス代が低め、電気代が高めになっているのかなあという気がします。

ガス代は、年間で20%ダウン。年間平均3300円。

水道代は、6%ダウン。年間平均2800円弱。

電気代は、41%アップ、年間平均8370円。

但し、のべ床面積が1.8倍になっているので、1㎡あたりで比較してみると、23%ダウンしていることになります。

安い時は7月で4700円、高い時は12月で15,000円弱です。

MAXだった12月はLDKにエアコンがなくて、中型のオイルヒーターを使用していました。勾配天井のリビング+LDKと階段がすべて仕切りなく一体となったフロアで使用するには小さすぎる型でしたね・・・。

昨夏は、今の家で、LDKはエアコンなしで過ごしてしまいました。

さすがに日当たりのいい2Fは日中暑かったですが、1Fの適度にひんやりとした無垢材の床が心地よかったです。

光熱費にはあまり表れませんが、私が違いを感じた「住み心地」の一つは湿度なんです。

マンションでは冬は30%程度にもなり、加湿器が必要でした。

今の家では、冬でも40-50%近くの湿度を保っていて加湿器不要です。

一方、夏は、今の家でも湿度自体は55-70%と決して低くはないのですが、体感はさらっとしていて快適なんですよね。

一年を通して、部屋干しは乾きやすいですし、調湿効果は思った以上に大きいと感じます。

>>>ここまで

いかがでしょうか。

 

こういうリアルな声が参考になりますよね、原文のままご紹介させてもらいました。

光熱費は今後、上昇を続けていく可能性もあり、ランニングコストをいかに抑えられるかも考えながら住宅計画、家づくりをオススメします。

 

さぁ、寒い1日でしたが、日本VSドイツ戦の熱い戦いが始まります、楽しみましょう。

 

それでは、また明日。

2022

- Nov -

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

WRITER

瀬野 剛史

瀬野 剛史

TAKESHI SENO

STAFF PROFILE スタッフ紹介をみる