OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
家のつくり方は誰も教えてくれない~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
2023.9.09
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
家のつくり方を教わったことありますか?
大工や建築士の親をもたない限り教わらないですし、学校の先生から教わることもありません。
ほとんどの人が教わらないまま、建築業者に任せて建ててもらうことになります。
間取りとかインテリアなどの外側の部分はよく調べて検討しますが、内側(基礎や構造)のつくり方は教わることもなく建てられているのではないでしょうか。
そこで、一度立ち止まって考えたいこと。
「家は幸福に生きるためにとても大事なのに、家のつくり方は誰も教えてくれない」
グラフィックデザイナーの原研哉氏の言葉です。
家のつくり方は誰も教えてくれない
原研哉氏の言葉の裏を返せば、家のつくり方をよく分からないまま新築すると、幸福に生きられなくなってしまうとも言えそうです。
では、幸福ではなくなる家とは何か。
間取りがちぐはぐで動線が悪い、断熱効果が発揮されず光熱費がかさむ、壁の内側で結露して柱が腐る、地震に耐えられずに住めなくなる…。
家のつくり方を知っていれば、未然に防げる不幸もあるはずです。
見かけのつくり方だけでなく、見えない部分こそ知っておく必要があると私は思います。
これは家づくりに限ったことではないですね。
食品にしても、どんな添加物が入っていて、体にどんな影響を及ぼすのか?
投資は難しそうだけど、日本円だけで預貯金していて資産は増えるのか?
添加物もお金も学校では教わりませんが、人から教わらないこと、面倒で避けられやすい話題に本質があるような気がしています。
情報は自分から掴みにいけという結論にいたります。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
WRITER
このブログを書いている投稿者

42tkbts
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る